このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

45thアニバーサリーキャンペーン実施中!

設立45周年を記念して
日刊食品速報45thアニバーサリーキャンペーンを実施!

2023年6月末までにお申し込みいただければ
『QUOカード1万円分』をプレゼント!

期間限定のキャンペーンですので、ぜひこの機会にお申し込みください
01 
会員限定!ココにしかない情報
日刊食品速報は、食品業界の企業の信用情報(不渡り・倒産、決済遅延、M&A、取り込み詐欺、信用不安など)を中心に、業界動向、決算、先知情報、POS情報など、バラエティに富んだ情報を会員様限定でお届けしています。
発刊当初から広告を一切掲載しないスタンスで、広告主に左右されない公平中立な立場から鋭く真相に切り込んだ記事を掲載しています。
02 
先が見えない時代の道標
新型コロナ、ウクライナ紛争、為替変動、食糧危機、鳥インフルエンザなど、食品業界を取り巻く環境は先が見えない多くの不安に囲まれています。特に新型コロナで影響を受けた飲食業界をはじめとした業務用の業界がどうなるのか。一般報道やネットニュースでは話題になりにくい業界の課題や動向にスポットライトを当てていきます。
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

サービス内容・料金

日刊食品速報

電子版
¥110,000(税込)/年

・日刊食品速報の最新記事をWEBに更新
・1日のニュースをまとめてメールで配信
・過去記事検索サービス有り
・紙面ビューアーでの閲覧が可能
・スマホ、タブレットに対応

郵送版
¥108,000(税込)/年

・日刊食品速報を郵送版でお手元にお届け
・号外発生時はメール、FAXで送信
※郵便事情などによって日刊紙の配送に影響を受ける場合があります。

郵送版
¥108,000(税込)/年

・日刊食品速報を郵送版でお手元にお届け
・号外発生時はメール、FAXで送信
※郵便事情などによって日刊紙の配送に影響を受ける場合があります。

【期間限定キャンペーン】
6月30日までのお申し込み!
サービスについて詳しくはコチラ

このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

導入事例

Q
日刊食品速報の情報はどのようなケースで役立っていますか?
A
  • 水産卸関係者
    同業他社の動向情報、債権者情報、取引先などのM&A情報については他の媒体に比べて詳しく報じられています。また、良いことばかりでなくデメリットもチェックしているのが食品速報らしくてためになります。
  • 包装容器メーカー関係者
    与信管理面では、不安情報等は関連部署と情報を共有し、場合によっては貴社情報を端緒として自ら情報収集に動きます。また、業界動向面では特にスーパーストアの情報は、営業活動に生かせることが多く活用しております。
  • 青果物卸関係者
    最新記事ラインアップ内に既存取引先の社名、同業の情報、新規開拓を計画している先があるかないかを見て、最新情報を知ることができています。気になる記事があれば当日すぐに食品速報の担当記者に問い合わせ対応をしてもらっています。
Q
食品速報を利用してビジネスに上手く活用できたことは?
A
  • 日配品卸関係者
    新規営業を考えていた先がたまたま食品速報に載っており、情勢が危なそうで結局その後に当該企業が破たんしたので、止めておいて良かったという経験があります。
  • 冷凍食品卸関係者
    新規営業を考える場合に与信情報は、問題が顕在化する前に早い段階での対応が可能となるので活用しております。また、債権者情報により思わぬ先が思わぬ金額引っかかっていることが判明することもあり助かっています。情勢が危なそうと、たまたま食品速報に載っており、結局その後に当該企業が破たんしたので、取引を止めておいて良かったという経験があります。
  • 水産物インポーター関係者
    取引先や同業との信頼関係構築に活用しています。もし信用情報を知っていれば、「与信に気を付けている」という印象を持ってもらえるため、それが信用の担保になる場合もあります。取引先も安心して取引に応じてくれたり、相談などの機会も増えました。
Q
日刊食品速報の情報はどのようなケースで役立っていますか?
A
  • 水産卸関係者
    同業他社の動向情報、債権者情報、取引先などのM&A情報については他の媒体に比べて詳しく報じられています。また、良いことばかりでなくデメリットもチェックしているのが食品速報らしくてためになります。
  • 包装容器メーカー関係者
    与信管理面では、不安情報等は関連部署と情報を共有し、場合によっては貴社情報を端緒として自ら情報収集に動きます。また、業界動向面では特にスーパーストアの情報は、営業活動に生かせることが多く活用しております。
  • 青果物卸関係者
    最新記事ラインアップ内に既存取引先の社名、同業の情報、新規開拓を計画している先があるかないかを見て、最新情報を知ることができています。気になる記事があれば当日すぐに食品速報の担当記者に問い合わせ対応をしてもらっています。

QUOカード10,000円分プレゼント!
ぜひお申し込みください‼

【今だけ!】プレゼントキャンペーン実施中

キャンペーン期間  :2023年5月8日(月)~6月20日(金)
キャンペーン参加条件:期間中の日刊食品速報の購読お申し込み

プレゼント品    :QUOカード10,000円分
プレゼント発送時期 :購読料金のご入金確認後に発送いたします。
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください